5つの新卒・就活エージェントの比較を、就活ガチ勢の僕が実体験を元に超解説!

こんな人にオススメ!

☑どの就活エージェントを活用しようか迷っている
☑実際に就活エージェントを使ったことある人の意見を聞きたい
☑実際に体験していない就活エージェントのレビューは参考にできない

就活エージェントを5つ使っていた就活時代

就活の時、志望企業の軸として、以下のようにして絞っていました。

  • 通販・商社・メーカー系
  • 副業OK
  • フレックスタイム制
  • 東京勤務・転勤無し
  • ホワイト企業

今思うと、かなり欲張りな就活の軸でしたが、このような条件でリクナビやマイナビで探そうとしても、なかなか当てはまる条件の会社は少なかったのです。

みなさんも、マイナビやリクナビを探してもピンとくるような会社が少なかったりという経験はあるかと思います。

そこで僕はこう考えました。

就活マイスター
自分で考えても見つからないなら、就活のプロにお任せしてみよう。

ということで僕は就活エージェントを使いまくろうとしました。

そして気づけば、6つもの就活エージェントを活用していました。

今回の記事は、僕が実際に使った就活エージェントの比較を実体験に基づいて解説していこうと思います。

就活ガチ勢が実際に使っていた就活エージェント5つ

①マイナビ新卒紹介


概要

マイナビ新卒紹介は、新卒学生向け無料就職エージェントサービスです。一人ひとりの就活生に専任のキャリアアドバーザーがつき、個別カウンセリングを通して二人三脚で就職活動をサポートします。(引用:マイナビ新卒紹介

実際の感想

実際に使ったのは3月ごろです。そのころから、周りでマイナビ新卒紹介を使っている学生が多く、さすが就活最大手の会社だなあと思いました。

  • 就活最大手の会社の安心感
  • 紹介できる企業の数の多さ
  • 実績ある質の高いアドバイザー

これらの点で、就活生にとってはかなり頼りになる就活エージェントサービスでした。

対応してくださったアドバイザーの方も、ベテラン感をものすごく感じ、就活ではすごく頼りにしていきたいなあと思えました。

しかし、マイナビ新卒紹介を使っている学生の数が多いのか、個別対応のスピードは結構遅めでした。

就活マイスター
スピードが問われる就活では、この点が唯一マイナスな点でしたが、その他のサポートや質はかなり高評価です!
マイナビ新卒紹介の評価
アドバイザーの接客態度
(4.0)
紹介先企業の質
(4.0)
アドバイスの質
(4.0)
サポート体制
(4.0)
使いやすさ
(3.0)
総合評価
(4.0)

19卒必見!マイナビ新卒紹介は使わなきゃ損!マイナビ新卒紹介のメリット・デメリット

2017.11.04

Twitterから見る、マイナビ新卒紹介の評判と口コミを体験者が語る

2017.11.03

マイナビ新卒紹介を使った僕が、実際のカウンセリング内容を全て暴露!

2017.11.03
メリット

◎就活大手企業の安心感がある
◎紹介できる企業の数はダントツ!
◎アドバイスも丁寧

デメリット

▲使いたいときに使えないおそれがある
▲担当アドバイザーの連絡の遅さ

こんな人にオススメ!

☑とにかく広い業界を見たい
☑大手企業の安心感を優先したい
☑とにかく広く紹介してほしい

②キャリタス就活エージェント

(引用:公式サイト

概要

【新卒就職・新卒紹介】キャリタス就活エージェントは専任のコンサルタントが、プロの視点で学生の就職活動をサポートする企業紹介サービスです。“あなたにとってより望ましい就職”を実現します。(登録無料)(引用:公式サイト

実際の感想

正直、ここのサービスの質の良さは完璧でした。

対応してくださったアドバイザーが、かなりキャリア豊富で優秀な方だったこともありますが、それにしても就活エージェントとしてはクオリティが高かったです。

特に推したいのがカウンセリング力でした。

アドバイザー
就活マイスターさんはどのような企業を希望しているのですか?
就活マイスター
はい、通販・商社・メーカー系で、副業OKで、フレックスタイム制で、東京勤務・転勤無しで、ホワイト企業なところです!
アドバイザー
うーん、この条件はなかなか見つからないかもしれません・・。もしかして、副業をやりたいということであれば、投資関係も結構興味あったりします?
就活マイスター
あ、はい!投資もいずれはやってみたいと思うので、興味あります!
アドバイザー
そしたら、業界を通販・商社・メーカーに加えて、投資関係の会社も視野に入れてみましょうか。面白い企業が見つかると思いますよ。
就活マイスター
本当ですか!?ありがとうございます!

カウンセリングを受けている途中で、もう感動しました。

自分の中にあるけど、自分にはまだ見えてきていないものを見つけ出してくれる。

これが真のカウンセリング力だと思っているのですが、キャリタス就活エージェントの方は、その時分には見えてきていない部分をうまく引き出してくれました。

おそらく、担当アドバイザーが僕を見て、視野が狭すぎると判断したのでしょう。そこを見極めて、的確な具体案を差し出してくれました。

就活マイスター
カウンセリング以外でも、サポートやメール対応もそこまで気にならなかったので、ぜひおすすめしたい就活エージェントです。
キャリタス就活エージェントの評価
アドバイザーの接客態度
(5.0)
紹介先企業の質
(4.5)
アドバイスの質
(5.0)
サポート体制
(4.0)
使いやすさ
(3.0)
総合評価
(4.5)
メリット

◎カウンセリングがめちゃくちゃ丁寧
◎自分の視野を広げてくれた

デメリット

▲アドバイザーによって当たりはずれはある
▲東京だと場所が少しわかりづらい

こんな人にオススメ!

☑就活の視野を広げたい人
☑一般の選考より有利に選考を進めたい人

③JOBRASS就活エージェント

(引用:公式サイト

概要

「JOBRASS新卒紹介」の新卒向け企業紹介・就職支援サービスは、就職活動から採用・入社までをサポート!学生と企業のニーズに合ったご紹介で満足のいく就職活動をご提供します。(公式サイト

実際の感想

ここは、2人体制で就活サポートをしてくれたのがとても印象的でした。

就活エージェントは基本的には1対1が基本でしたが、ここのエージェントでは僕1人に対して2人体制で就活をサポートしてくれました。

就活マイスター
アドバイザーとしてアドバイスする人は一人ですが、メール対応やその他アドバイスを請け負う担当が別にいる。というような役割でした。

カウンセリングのスタンスとしては「紹介する企業の実際の感想を重視する」と言っていました。

アドバイザー
いくらアドバイザーとはいえ、1発で就活生の方にピッタリの企業を紹介することは難しいです。なので、紹介した企業に実際行ってみての感想を参考に、徐々に企業を紹介させていただきます。

このスタンスがとても印象的でかつ納得できるものでした。

実際に使ってみると、紹介されるのは微妙な企業ばかりだなあと思うことが多いのですが、JOBRASS新卒紹介では、その違和感を大事にしている印象を受けました。

JOBRASS就活エージェントの評価
アドバイザーの接客態度
(4.0)
紹介先企業の質
(3.0)
アドバイスの質
(4.0)
サポート体制
(3.0)
使いやすさ
(3.0)
総合評価
(3.5)
メリット

◎密なコミュニケーションでカウンセリングを受けれる
◎2人体制でサポートをしてくれる

デメリット

▲何度も、連絡を取らなければならない
▲新宿だと駅から少し遠いし、わかりづらい場所にある

こんな人にオススメ!

☑アドバイザーの方と本音でカウンセリングを受けたい方
☑サポート体制を重視している方

④キミスカ就活エージェント



まだ登録に迷っている学生さんへ【キミスカ】

概要

キミスカは1社の就活選考で複数社からスカウトをもらえる新しい就職活動ができる逆求人型ダイレクトリクルーティングサービスです。落ちた選考でもスカウトの対象になるから内定獲得率アップ!しかも、人材コンサルタントの無料相談も受けられる!(引用:公式サイト

実際の感想

僕が最もお世話になった就活エージェントの会社です。

キミスカは逆求人系の就活サイトがメインですが、就活エージェントとしても活用することができます。

就活コンサルタントに相談というサービスがあるので、そこからカウンセリングを申込することができます。

就活マイスター
僕はこのキミスカの就活エージェントで紹介された企業から内定をもらえるようになりました。

このキミスカの最大の特徴は自分が就職コンサルタントを選べることです。

キミスカ就活コンサルタント一覧より、自分がお願いしたいアドバイザーを選択できます。

選び方としては、アドバイザーの経歴を見て、自分の志望業界と重なる方を選ぶのがいいでしょう。

自分の志望業界と重なる人を選べるから、その業界についての専門家に話を聞けると同時に、就活の相談も乗ってくれます。

また自分い合いそうな企業も、もちろん紹介してくださり、面接対策や企業との仲介、さらに面接のフィードバック等もしっかりサポートしてくれます。

ただ難点なのが、連絡がかなり遅い点です。アドバイザーの方もおそらくほかの就活生を抱えているせいもあり、メールの対応はかなり遅かったです。

グローアップ就活エージェントの評価
アドバイザーの接客態度
(4.0)
紹介先企業の質
(3.5)
アドバイスの質
(3.5)
サポート体制
(3.0)
使いやすさ
(2.5)
総合評価
(3.5)
メリット

◎自分がアドバイザーを選べる
◎自分の志望業界を経歴として持つ方にアドバイスをもらえる
◎面接のフィードバックがすごい役立った

デメリット

▲メールのやりとりがかなり遅め
▲アクセスが悪い
▲企業とのやり取りはスムーズでない

こんな人にオススメ!

☑自分がアドバイザーを選びたい方
☑説得力あるアドバイスが欲しい方
☑信頼できるアドバイザーから企業紹介をしてほしい方

就活エージェントを5つ使った僕が教える、就活エージェントのメリット・デメリット

2017.10.26

⑤Spring就活エージェント(株式会社Adeco)

(引用:公式サイト

概要

Spring就活エージェント。正社員を目指す新卒の方が納得のいく就職就職活動(就活)ができるよう、専任のコンサルタントが、カウンセリングから仕事探し、面接、入社まで、トータルにサポートします。(引用:公式サイト

実際の感想

ここの最大の特徴は、担当アドバイザーとのやり取りにLINEが導入されていることでした。

僕が実際にカウンセリングに行ったときのことです。

アドバイザー
今日はありがとうございました!今後のやり取りはLINEで行いますね!
就活マイスター
え、LINEなんですか?メールではないんですね。
アドバイザー
はい!LINEのほうがよりコミュニケーションしやすいので、連絡もスムーズに行えるからです。

確かに、メールは今やあまり使わないし、LINEに比べると利便性が悪いし効率も悪いですよね。

しかし、今後のやり取りが普段使っているLINEでできるという点がかなり良かったので、今後の連絡の取りやすさはダントツでSpring就活エージェントが一番です。

カウンセリングも、もちろんかなり丁寧にやってもらいました!担当アドバイザーの方も、かなりカウンセリング経験がある方で、安心して悩み事を相談できました。

Spring就活エージェントの評価
アドバイザーの接客態度
(4.0)
紹介先企業の質
(3.0)
アドバイスの質
(3.0)
サポート体制
(4.0)
使いやすさ
(4.5)
総合評価
(3.0)
メリット

◎LINEで今後の相談をすることができる
◎気軽にやり取りをすることができる
◎経験豊富なアドバイザーが相談に乗ってくれる

デメリット

▲突然電話がかかってくることがある
▲紹介してくれる会社が少し微妙だった

こんな人にオススメ!

☑コミュニケーション重視で就活相談をしたい人
☑メールでのやり取りが嫌な人

就活の悩みは自分で悩むのではなく、就活のプロに相談しよう!

自分ひとりで悩んでいても、20数年しか生きていない自分の頭ではどうにも解決策を見つけることが難しいです。

それでも、自分ひとりで解決しようとするから自己嫌悪に陥ってしまいます。

それならばいっそのこと、自分より長く生きていて、かつ、就活事情を専門として扱うプロに相談をしたほうが確実に早く悩みを解決できます。

ここで紹介した就活エージェントはどれも、その道でずっとやってきた経験と実績が豊富にあります。

普通の大学3.4年生の就活生の頭では絶対に出せないような提案も解決策もすぐに出してくれます。

それは就活エージェントのアドバイザーは何年も何人もの就活生を相手にしてきたからです。

その知恵と経験を無料で活用できるのが就職エージェントのサービスです。

就活マイスター
正直、これを活用しない手はありません。就活は素人の自分が一人でやるより、就活のプロであるエージェントのアドバイスをもらいながらやったほうが確実に結果を出せます。

悩んでいる方は一度、自分の頭を凝りほぐしに、就活エージェントに相談をしに行くことをオススメします。

後で登録しようと思っても、一生就活の事に悩み続けるだけですので、登録はすぐに行うといいでしょう。

就活マイスター
どれにしようか迷う方は、マイナビ新卒紹介を一番にオススメします!

この記事を読んだ人はコチラの記事も読んでいます!

19卒必見!マイナビ新卒紹介は使わなきゃ損!マイナビ新卒紹介のメリット・デメリット

2017.11.04

マイナビ新卒紹介を使った僕が、実際のカウンセリング内容を全て暴露!

2017.11.03

就活エージェントを5つ使った僕が教える、就活エージェントのメリット・デメリット

2017.10.26

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です