就活や教職試験とバイトは掛け持ちする方法を解説。バイトを続けるべき!

「就活や教職試験の時期にバイトは辞めるべきだ」と思っていませんか?

確かに就活や教職試験の時期にバイトをするのが難しいのはその通りですが、実は就活や教職試験の時期にバイトはできるんです!

今回は就活や教職試験の時期のバイトの仕方が気になる方に向けて、その方法や心構えなどを解説します。

就活や教職試験とバイトは掛け持ちできる!

最初に結論を書きます!

就活や教職試験とバイトは掛け持ちはできます!!

読者のみなさまの中には、「就活や教職の試験の時期をきっかけにバイトは辞めよう」と考えている人も少なくないはず。

しかし、実は就活や教職試験とバイトを掛け持ちした方がいい理由があるんです!

就活や教職試験とバイトを掛け持ちすべき理由

では、なぜ就活や教職試験とバイトは掛け持ちすべきなのでしょうか?

その理由を見ていきましょう!

就活や教職試験とバイトは掛け持ちすべき理由①:社会経験を得ることができる

学生時代はなかなか社会経験を得ることは難しいです。

そんな中で、唯一社会との接点となるのが「アルバイト」です。

アルバイトをすることで、社会の仕組みを理解したり、お金を自分で稼ぐ経験をしたり、働く喜びを知ったり、

働く大変さを知ったり。

とにかく社会に出る前に、アルバイト抜きではできない経験を沢山積むことができます。

就職活動や教職試験の中でも、アルバイト経験があるかないか、

そして何をしていたかというのは参考にされるはずです。

就活や教職試験とバイトは掛け持ちすべき理由②:就職活動の費用を稼ぐことができる

就職活動では実に10万円〜20万円程度の費用が掛かってくるのです。

学生の中には、もっと就職活動がしたかったものの、費用の面で妥協せざるを得なかったという人もいるほどです。

そうならないためにはアルバイトを続けて費用を稼ぐ必要があります。

就活や教職試験とバイトは掛け持ちすべき理由③:計画性を鍛えることができる

就職活動や教職試験とアルバイトを並行させることは大変です。

そこで必要になるのが計画性です。

しっかりと就活の予定を先々まで見通しながら、アルバイトのシフトを組んでもらうという経験は、社会に出てからもスケジューリングという視点では有意義な経験でしょう。

就活や教職試験とバイトは掛け持ちすべき理由④:面白いバイトの経験は就職活動のネタになる

アルバイトの中で得た面白い経験は就職活動の面接でネタになります。

面接はインパクトが大切ですので様々な人と違う経験をしているというのが、

あなたの強みになります。

そういう見方でアルバイトをすると楽しくなってくるかもしれません。

就活や教職試験と掛け持ちするオススメのバイト

就活や教職試験との掛けもちにおすすめのバイト①:塾講師・家庭教師!

教職に一度就くと、練習機会などなく授業をしなければなりません。

そのため学生時代から誰かに勉強を教えているというのはとても大切です。

そのためやはりオススメは塾講師、もしくは家庭教師でしょう。

就活や教職試験との掛けもちにおすすめのバイト①:民間企業就活の場合、希望業種に近いアルバイト!

あなたが目指す民間企業の業種に合わせたアルバイトを探すのがいいです。

なぜなら民間企業は「即戦力」を求めています。

なのである程度の経験があるということが、就職活動をする上で、何よりも強みとなります。

バイトの経験が教職試験の役に立った体験談

 

私は大学卒業後、現役で教員となることができました。

実は私は学生時代ラーメン屋のアルバイトをしていました。

教師とラーメン屋、全く違う業種に見えて実は共通することは多いのです。

教職とバイトの両立で学んだこと①:体力がつく

一日10時間以上を生徒と生活を共にする上で

何よりも大切なのが子供達に負けない元気です。

ラーメン屋も同じく四六時中、立ち仕事、スクワット運動。

暑い厨房で長時間働く体力が必要です。

そんな過酷な環境は私の体を鍛えるのに役立ちました!

教職とバイトの両立で学んだこと②:周りを気遣う接客術

ラーメン屋の接客は回転も早くとても目が回るものです。

続々と来るお客さんの対応、テーブル清掃、皿洗い、お会計。

常に集中して目を見張らなければなりません。

これは学校とて同じで、生徒の動きに常に目を見張りながら

自分の行動を決めるということはラーメン屋となんら変わりません。

そういう意味で、私は教師として大切な接客術をラーメン屋から学びました。

教職とバイトの両立で学んだこと③:お金の勉強をすることができた

教師となると一度も社会を経験したことがない人も多く、

そのためお金の勉強がおろそかになっている先生も多いです。

しかし私はアルバイトながら経営にも関わらせていただいていましたので、

ラーメン一杯の利益から新装開店するコストなどまで勉強することができました。

思い切って違う職種を経験してみるのも、社会経験としては大変有意義です!

バイトの経験を就活や教職試験に活かそう!

今回の記事では「就活や教職試験とバイトは掛け持ちできる」ということを確認しました!

今、就活や教職試験とアルバイトの掛け持ちに悩んでいるのであれば

思い切って続けてみることがいいでしょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です