どのバイトが楽しいか、2chで探してみた結果…
バイトを探そうと思っている皆さん。
どうせなら楽しく働きたいですよね。
どんなバイトが楽しいのか調べるのに、2ch(2チャンネル)を使ってみましたか?
2chでは、様々なバイトを経験した人たちが自分の意見を発信しています。
経験者の声を聞くことができる貴重な場所かと思いきや、
その情報量の多さ故に逆に混乱してしまう可能性があります。
なぜ2chを見ると混乱してしまうのか、
ならばどうやって楽しいバイトを見つければいいのか。
大学時代にバイトを7つ経験した私が、楽しいバイトの見つけ方を教えます。
「バイトが楽しいNo.1」は2chに存在しない
実際に2chのページを見てみましょう。以下はあるページのやりとりです。
Aさんが「コンビニのバイトめっちゃ楽しい」とコメントしたのに対して、
Bさんは「いいな、俺のコンビニは最悪だ、辞めたい」とコメントします。
誰かが楽しいと言ったバイトに対して、それを楽しいとは思わない人が反論をする。
2chでは、そのやりとりがひたすら続いていくだけです。
様々なバイトの賛成・反対をしばらく読み進んだ後、
あなたは(結局どのバイトが良いんだ?)と思うはずです。
大量の情報と、それについての賛否の意見。
その中でどのバイトが1番楽しいかを結論付けるのは難しいと思います。
また、2chに書かれていることが、あなたが働こうとしているお店に当てはまらない場合もあります。
私は居酒屋のバイトを長く続けていました。
2chで居酒屋のバイトの情報を調べてみると、酔っ払いがからんでくるのが面倒、という話題で盛り上がっているページがありました。
私の経験上、確かに多少からまれたことはありましたが大したことはありませんでした。
働いていた居酒屋が、個人経営の単価高めの居酒屋だったので、来店するお客さんが落ち着いた方が多かったイメージがあります。
居酒屋ひとつでも、お店によって雰囲気は大きく異なります。
つまり、2chに書いてある良い情報も悪い情報も、全てが当てはまるとは言えないのです。
2chでバイトの情報を集めるときは、こんなこともあるんだな、程度に読むと良いと思います。
バイトの楽しさは2chではなく自分の中に探す
では、どうやってバイトを探していくのが良いのでしょうか?
私は2chで調べるのではなく、自分の好きな分野から絞っていく方法をおすすめします。
バイトに通うモチベーションの維持もできるし、仕事を覚える時に好きな分野の方がやる気が出ます。
私が居酒屋のバイトを始めたきっかけは、私自身がお酒好きだからでした。
初めて居酒屋のバックヤードで色んな種類のお酒が並んでいるのを見たときの感動を、今でもはっきり覚えています。
そこからお酒の種類、カクテルの作り方を覚えていくのはとても楽しかったです。
お客さんにおすすめのお酒は?と聞かれたときは、自分の好きなお酒をおすすめしていきます。自分の「好き」がバイトに直結していて、楽しいと思える瞬間でした。
自分の好きな分野からバイトをリストアップした後に、2chを少し覗いてみるのは良い情報収集になると思います。
もちろん、全てを鵜呑みにするのは避けるべきです。
バイトが楽しいと思えるまで…2chには書いていない注意点とは。
好きな分野から絞ってやりたいバイトが見えてきたら、応募する前に一つ注意してほしいことがあります。
それは、どんなバイトも楽しくなるまでが大変、ということです。
私が経験したバイトで一番楽だったと言えるのは、試験監督のバイトです。
当日に会場に行って、タイムスケジュール通りに試験を運営していくだけです。
しかし、始めたばかりの頃はどのバイトよりも大変でした。
まず、働く前に説明会に参加する必要があります。
そして配布された分厚いテキストを読み、試験の流れを覚える必要があります。
初めて臨んだバイトの日は、大人数を1人で担当するプレッシャーでとても緊張しました。
何度も経験を積んで、やっと仕事に慣れてきた頃、覚えてしまえば楽だと気が付いたのです。
最初から楽しく働けるバイトは存在しません。
仕事を覚える大変さを乗り越えて、やっと楽しさにたどり着けるものです。
ある程度の大変さを覚悟した上で、バイトに臨んで欲しいと思います。
まとめ:どのバイトが楽しいかは2chでは決められない!
バイトは社会人になる前に経験しておくべきだと思います。
とても勉強になるし、バイト先の仲間も増えます。
楽しいバイトを探したいと思ったとき、2chを見るのではなく、
まずは自分がどんなバイトをしたいか、好きなことから関連付けて考えてみることをおすすめします。
そして、どんなバイトでも最初は大変であることは避けられないので、それに立ち向かう強い気持ちで最初の一歩を踏み出してもらえればと思います。
コメントを残す